フリマアプリとは

みなさん「フリマアプリ」ご存知ですか?
最近はCMでもよく見かけるフリマアプリ。
スマホひとつで個人対個人の売買をすることができる、
オンライン上のフリーマーケットです。
今回、家の中の整理をしたい!ということもあって、
どうせ捨てるなら少しでもお金がもらえて、他の人に使ってもらえるなら
やってみようかなと思い「メルカリ」で売買に挑戦してみました!
メルカリのHPはこちら
事前準備

まずは売るための事前準備です!
- スマホにメルカリアプリをインストール
- メルカリを起動し会員登録
- 売りたい商品を準備
もちろん配送時の段ボールやプチプチなど、今後必要になるものもありますが
この時点でそれを考える必要はありません!笑
実際に売れてから準備すれば十分です。
出品までの流れはこちら
出品

準備ができたら次はいよいよ出品です。
- 右下のカメラマークから出品画面へ
- 売りたい商品の写真をパシャり
- 商品の説明や状態を記入
- 配送方法、販売価格を記入して出品!
出品までの流れはとてもシンプルで直感的な作りになっていました。
迷ったのは配送方法くらいですかね。
ですが、配送方法も慣れてしまえば難しいものではないので
「調べるのめんどくさい!」とならずに一回だけ頑張ってみてください。
こんな簡単に物を売れてお金ももらえるのに、
ここでやめるのはすごくもったいない。。。
(配送方法については別記事で簡単に説明できればと思います。)


ここまでくれば、あとは売れるのを待つのみです!!
配送手続き

実際に商品が売れたらついに発送です!
私は今までどこかに物を発送するといった手続きをやったことがなかったので
どのようにすればいいのか正直ものすごく不安でした。。。
でもただの杞憂でしたね。笑
これだけ?と思うほど簡単に発送できてしまいました。
- 商品を袋つめする
- ファミマに行きファミポートで発送手続き
- レジで商品の受け渡し
これだけです。
面倒な記入や確認は一切ありませんでした。
私はコンビニからの発送を行いましたが、宅配業者にきてもらう、
郵便局へ行く、等他にもいくつか方法があるようです。
個人的には近くのコンビニで発送してしまうのが楽かなと思いました。




事後処理

さて、商品の発送は完了しましたがこれで終わりではありません!
商品の到着を確認後、取引していただいた相手の評価をして取引完了となります。
評価といっても「良い・普通・悪い」を選択するだけなので
深く考える必要はありません。
是非一言お礼を添えて評価させてもらいましょう。
これで取引は完了です!
売上金が増えているはずなので、売上を使ってメルカリで買い物するもよし、
口座に振り込んで貯金するもよしです!
メルペイですとお得なクーポンもありますので
是非活用してみてください。
使ってみた感想

今回初めてフリマアプリを使用してみましたが、
こんなに簡単に物を売ることができるのか。。とういうのが一番の感想です。
私の場合、朝にメルカリで物を売る!と決意して、
その日の夕方には発送を済ませていました。笑

今まで「めんどくさそう」と毛嫌いしていたのですが、
これからは気兼ねなく物を売って、スッキリした部屋を手に入れられそうです。
まとめ
- フリマアプリはとっても簡単
- 手っ取り早く物を減らしたい人は是非活用を!
おまけ
メルカリでは招待ポイントという機能があります。
これは、登録時に招待コードを入力すると
招待した人とされた人にそれぞれ300ポイントプレゼント!というものです。
私の招待コードを記載しておきますので、
これからメリカリを初めてみようかな。。
という人がいれば是非お願いします。
顔も知らないやつに300ポイントもあげたくない!!という人は
友達に招待をお願いしてみてください。笑
招待コード:PTNPKT
コメントを残す