- 時間の使い方が学べる
- 作業の見積もりができるようになる
- 無意味な残業を減らせる
目次
基本情報
書籍タイトル
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
スピードは最強の武器である
2016年6月7日 第1刷発行
著者プロフィール
著者:中島 聡(なかじま さとし)
経歴:1960年 北海道生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。
高校時代から「週間アスキー」にて記事の執筆やソフトフェア開発に携わり
大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発し
1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。
1989年には米国マイクロソフト本社にてWindows95の基本設計を担当。
誰もが名前は聞いたことがある
あのビル・ゲイツと一緒に仕事をしていたというすごい方です。。
「右クリック」や「ダブルクリック」「ドラック&ドロップ」を作り出した方でもあり
学生時代には億を稼ぐってとんでもないですね。。
個人的には、結婚してマンションを購入するときに初めて奥さんにロイヤルティの話をして
「今までの節約はなんだったのか」と怒られた話がお気に入りです。笑
概要
本書は冒頭で以下のような書き出しから話が展開されていきます。
- 「好きなことに思いっきり向き合う」ための時間術の本
- 「今」ここで一度立ち止まり、時間の使い方に徹底的に向き合う
時間がない
やりたいことが全然できない
と悩んでいるあなたへ「ロケットスタート時間術」のノウハウを伝えることで
「時間の手綱」を取り戻していく。
という表現が印象的でしたね。
ではさっそく本書の内容についてですが、
全体的な流れは大きく分けて以下のような構成です。
- 仕事が終わらないのはなぜか
- 時間術を身につけるとどうなるか
- 著者がどのように時間術を身につけたか
- 具体的な時間術のノウハウを公開
はじめの章では「仕事が終わらないのはなぜか」を
中島さんの実例をもとに説明されていきます。
ここでキーとなる「ラストスパート思考」はエンジニアなら
読んでいて「あ〜」と思うはずです!
そして次章では「ロケットスタート時間術」を身に付けると
どんなメリットがあるのかを大きく3点に分け解説され、
実際の身に付けるまでに、どう考え行動してきたのかを
3章で紹介されていきます。
そして4章以降は具体的な時間術のノウハウを紹介していく。。
といった流れになっています。
おすすめポイント
1.エンジニアは共感できる話が多い
本書を書いている中島さんは高校生のときからプログラムを書き始め、
あのマイクロソフト社でWindows95を開発した生粋のプログラマです。
時間術についてはどの業界の方でも使えますし、
学生さんにもとてもおすすめできる内容です。
ですが、エンジニア以外の方にとっては、
前半の「中島さんの半生」部分はイメージしにくい部分があるかもしれません。。
逆にいま、エンジニアとして働いている方は
共感し、ワクワクしながら読める内容になっています!
エンジニアは絶対読んで!!
2.今、仕事が終わらず困っている人のための本
本書はいま現在仕事が終わらず困っている方へ向けた内容となっています。
朝早くきて定時で帰れと言われても。。
案件が並走してどうしようもないんだ。
そんな人のための時間術です。
あなたの体と人生のために、少しだけ立ち止まって
本書の時間術を試してみてください。
3.「ラストスパート思考」の人は必ず読んで!
本書のキモとなる「ラストスパート思考をやめる」
ラストスパート思考とは、締め切り直前に集中して一気に終わらせようと考えることです。
簡単に言えば、「夏休みの宿題を最後の何日かで終わらせる人」ですね。
この思考の人はギリギリになって残業をして、徹夜をして、
そして間に合わない。。というパターンがあるあるだと思います。。
おそらく当てはまる人は多いのではないでしょうか。
それでいままで納期を遅らせたことはない、という方は
無理に変える必要はないと思いますが、
「いつも期限を超過してしまう」方はぜひ一読してください!
「2:8の法則」で人生が変わるかもしれませんよ。
まとめ
今回は仕事が終わらず困っている、
無駄な残業を少しでも減らしたい、というサラリーマン向けの
おすすめの本をご紹介させていただきました。
単純にテクニックだけが紹介されているのではなく、
著者である中島さんが小学生のときからどのように考え行動してきたのかが
細かく描写されており、楽しく読み進めることができました。
また、「ビル・ゲイル」や「Winddows95」「右クリック」など
知っている単語が多くでてくるのでラストまで飽きません。
最後に胸に響いた言葉をご紹介。
あなたの仕事は、仕事を終わらせることです。
そして、あなたの人生の仕事は、あなたの仕事を終わらせることではなく、
人生を思いっきり楽しむことです。やりたくもないことに延々時間をとられるなんて、もったいないぜ。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメントを残す